●機能・使用方法 アイテムはターン杯のタイミングで条件を満たした国と、20万人殺傷ごとにランダムで手に入ります。 アイテム装備で部隊に装備させると、その部隊に限りパワーアップしたり特殊能力がつきます。 装備したアイテムはマップを見ると観光者にも装備してることがわかる。 ●アイテム装備(命令) 手持ちのアイテムを自国兵站基地上の自国部隊に、30億円で装備させる。(ターン消費無し) 装備したアイテムは1個減少する。(持っていない場合はアイテム装備しても命令中止) 1部隊に1個まで装備できる。(追加で装備させると今までのを自動回収) 1度装備したら、部隊を撤退(緊急離脱も)しない・ほかのアイテムを装備しない限り装備したアイテムを回収できない。 災害・ミサイル等で部隊が全滅したら装備していたアイテムが消滅します。 ●アイテム入手方法 ターン杯のタイミングで条件を満たした国、もしくは20万人殺傷ごとにランダムで授与される 条件については、アイテムの種類の括弧内を参照。 特別にスタート時に任意のアイテムを1個貰える(一部のアイテムは除く) ●アイテムの種類 ※アイテム名はカッコイイ名前を常時募集中 括弧内はターン杯の時に貰える入手条件(重複して条件を満たせば複数取得) ・戦神の剣(ターン杯周期中の累計戦果が最大の国) ダメージ1.5倍 ・鉄壁の盾(ターン杯周期中の累計損害が最大の国) ダメージ0.7倍 ・ウィークシールド(負傷兵が最大の国) 弱点の兵種からの攻撃を通常兵種に近いダメージにする (対部隊特性が15を超える場合に15に補正) ・ZOC無視のマント(ターン杯周期中の累計戦果−累計損害が最大の国) ZOC無視がない兵種にZOC無視を付加する ・ZOC付加のお守り(ターン杯周期中の累計損害−累計戦果が最大の国) ZOCがない兵種にZOCを付加する ・水上移動の靴(ターン杯周期中の埋め立て数が最大の国) 海、浅瀬を移動できない兵種を移動できるようにする ※以下は全てスタート時選択不可、20万人殺傷ごとにランダムで入手 ・プロテクターnew!(順位が最下位の国) 対人ミサイル、通常ミサイルによるダメージを半減する ・スパイセットnew!(順位が最下位の国) 自国領土上以外索敵されなくなる ・闘神の証new!(ターン杯では入手不可) 攻撃時に敵から反撃されなくなり、自分が反撃するときはダメージ2倍 ・布教のお札new!(ターン杯では入手不可) 攻撃時に死傷した敵の兵力を最大半分まで自国の予備兵に加える ・電磁バリアnew!(ターン杯では入手不可) ダメージ0.9倍、もしくは低確率でダメージを0にする ・勇者の波動new!(ターン杯では入手不可) 間接フラグを+1する ・王冠new!(ターン杯では入手不可) 占領フラグを+1する ・双眼鏡new!(ターン杯では入手不可) 索敵範囲を+1する ●特殊アイテム ・精鋭部隊 20万人殺傷ごとに精鋭部隊を取得できる。ターン杯のタイミングで回収されない。 他のアイテムとは異なり、使用した時点で無くなる。(使用条件は他のアイテムと同じ) アイテム装備中の部隊に実行しても装備中のアイテムは回収しない。 使用すると経験値に関係なく部隊が1LVアップする。経験値は0にならずそのままの値。
量 | 条件 | 図 |
---|---|---|
+3 | 占領可能部隊のいる自国マス | ![]() |
+1 | 周囲1HEXの自国マス2以上 周囲1HEXで中立が一番隣接 |
![]() ![]() |
-1 | 周囲1HEXの自国マス1 |
![]() |
-2 | ミサイル1発着弾 | ![]() |
-3 | 50未満の占領〇 周囲1HEXの自国マス0 |
![]() ![]() |
-4 | 50未満の占領◎ 100未満の占領○ |
![]() ![]() |
-6 | 200未満の占領◯ 100未満の占領◎ 50未満の占領◎+アイテム |
![]() ![]() ![]() |
-8 | 200以上の占領◯ 200未満の占領◎ 100未満の占領◎+アイテム |
![]() ![]() ![]() |
-11 | 200以上の占領◎ 200未満の占領◎+アイテム |
![]() ![]() |
-14 | 200以上の占領◎+アイテム | ![]() |