箱庭諸島 海戦 更新履歴


1.1.0 (2025/08/17) 艦艇レベル毎の耐久力上昇を廃止 潜水艦、戦艦、航空母艦のステータスを調整 怪獣退治時のアイテム獲得判定確率を10倍に変更
1.0.1 (2025/05/26) 二次元箱庭諸島へのTuin送信システム実装 一部デザインを若干調整
1.0.0 (2025/04/19) 正式運用開始 新陣営掲示板(にじはこ掲示板)を導入 同盟の設定関連を開発画面内に移行 極秘書き込みの費用を無料に変更 レッド・クリスタルの効果を変更 「各同盟の状況」の同盟名に所持しているクリスタルを表示 所持しているクリスタルがある場合、天候の下に発動効果をまとめたテーブルを実装 クリスタル効果「資金max」「食料max」「コマンド回数」「コマンドコスト」「艦艇保有数」を各所反映させた表示に変更 臨時収入を数量指定して入れても実行予定ターン表示が1ターンだったのを修正 管理人あずかり終了後、開発期間に入る仕様が消滅していたので復活 管理人あずかり終了後、一定値以上の資金食料を切り捨てる仕様が消滅していたので復活
0.5.1 (2024/09/28) 同盟に使用できるマークを追加 設定一覧に一部注釈を追加
0.5.0 (2024/03/01) 潜水艦の浮上率を10%→20%に変更 グリーンクリスタルの命中率UPを95%→70%に変更 開発画面のデザインを一部調整 島名変更時、末尾に島がついてる場合のみ表示する確認ダイアログを実装
0.4.0 (2023/11/11) ほぼ全画面改修(同盟の設定・管理・掲示板のみ除く) ※一部箇所は絵文字使用可、スマホ画面も実装 battleFieldを設置 天候の効果が一部設定と異なっていたのを修正 艦艇が津波のダメージを受けない場合があるのを修正 「極秘で記帳した内容を確認」が使用できないのを修正 観光者通信で自身の島の選択情報が保存されていないのを修正
0.3.0 (2022/03/26) 一部の画面のみ改修したものを実装 アイテム獲得判定に条件追加 食料輸入コマンドを300億円に変更 巡洋艦、戦艦、潜水艦の射程範囲を+1、空母の攻撃範囲を+1 潜水艦の性能を変更 艦艇の建造レベルを一部変更 防衛施設の設置上限数を6個に変更 防波堤の保有上限数を3個に変更 アイテムの「破壊力x2」「破壊力+1」の効果が発動していなかったのを修正
0.2.0 (2022/10/29) 開発期間を10→12ターンに変更 管理人預かり終了後、開発期間に入るよう変更 管理人預かり終了後、一定値以上の資金食料を切り捨てるよう変更 キーアイテムの設定を刷新
0.1.0 (2022/05/01) ゲーム終了ターン数 1000ターン 島の大きさ 20x20 地球モード OFF 新規作成時から山は無し 同盟にかかる費用 結成・変更 500億円 / 維持費 100億円 同盟に加盟している場合の災害発生確率(通常時に対する割合) 0.5倍 友好国1島あたりの維持費用 100億円 機雷設置可能数 10 機雷の破壊力の最大値 9 アイテム獲得判定確率>怪獣退治の時、(総獲得経験値)/2000 「宣戦布告」「停戦交渉」コマンドを使うか? 使う 「資金繰り」での収入 10億円 臨時収入コマンド新規追加(+2000億円) 巨大怪獣が出現するか? しない
0.0.3 (2022/03/19) 資金繰りの収入を500億円に変更 保有可能艦艇数を軍港×10艦に変更 海軍設備の弾薬費用、維持費用、維持食料を変更 プライバシーポリシー設置 cookieの同意ポップアップ設置
0.0.2 (2021/06/??) 災害を追加 他島に派遣中の艦隊も補給するか? する→しない 自島以外にいる艦隊の耐久力を表示するか? しない→する 管理人預かりのターン数 24→12(今管理人預かり中の島は多分変わらない)
0.0.1 (2021/05/26) 足りてない画像や細かい設定を調整 ヘッダーなど当サイトのシステムを追加整備
0.0.0 (2021/05/23) 共有海戦が突如終了したため、 難民キャンプ地としてデフォ海戦を急遽仮設置